Two Decades of the Language-Action Perspective

"Two Decades of the Language-Action Perspective, "
by Hans Weigand, Communications of the ACM, May 2006, Vol.49, No.5, pp.45-pp.73.

この20年間でAIがらみの技術の中で、LAP、つまりLanguage-Action Perspective の動向をまとめたものです。まだまだ内容的には未熟ですが、世の中の動きを知るには参考になります。  概要: 1986年のTery Winograd とFernando Floredの”Understangin Computers and Cognition- A New Foundation for Design"でAI技術が痛烈に批判されたことは記憶に新しいことですが、そこではAI技術の批判と同時にLAPの観点からのコンピューティングを見直す必要性を唱えていました。そのLAPの動向をまとめたものです。つまり、言語は単に情報を伝えるだけではなく、promises, orders, declarationなどにより世界を変えるものである、との立場からLAPは、人間が共通の判断を行う手段としてのSpeech actsのパターンと、そしてその共通の判断に基づいてどのように行動するかに着目する技術であるといわれています。この中で、”Innovation as Lnaguage Action", "Action and Media in Interorganizational Interaction", "The Deep Structure of Business Processes", The Language-Actioin Perspective as a Basis for Communication Support System"の論文が紹介されています。なお、具体性は乏しいのが現状です。
                                小柳恵一